どうも、ブキチの説明はボタン連打でまともに読んだことがないカイトです。
今回は、バージョン2でのブキの変更点について、まとめたいと思います。
強化されたブキ、弱体化されたブキという感じで分けていきます。
強化されたブキ(メインウェポン編)
大まかな特徴として、長射程のブキが強化された印象です。
これは「ザトウマーケット」や「アロアナモール」など、今後追加されるステージが広くなるための対策だと考えられます。
- ジェットスイーパー
- ジェットスイーパーカスタム
※射程が長く十分強かったと思うんですけど「射程距離維持の上、弾速約40%アップ」です。
これは今後使用率が上がるでしょうね。
- ノヴァブラスター
- ホットブラスター
- ホットブラスターカスタム
- ヒーローブラスター レプリカ
※「足もと」と「カベ」の塗り範囲拡大です(ノブァはカベだけ)。
これも使用率が上がりそうです(特にヤグラで)。
- スクイックリンα
- スプラチャージャー
- スプラチャージャーコラボ
- ヒーローチャージャー レプリカ
- スプラスコープ
- スプラスコープコラボ
- リッター4K
- リッター4Kカスタム
- 4Kスコープ
- 4Kスコープカスタム
- 14式竹筒銃・甲
- ソイチューバー
※地面の塗り範囲拡大です。
チャージャーを使う人は「ヤグラに乗らない」「ホコを持たない」人が多いですが、せめて塗りで貢献といったところですね。
- ヒッセン
※攻撃中の移動速度が約10%アップと最大与ダメージが52から62に増加しました。
また、スペシャル必要ポイントが「210」→「190」と減っています。
復権は十分にあり得ます!
- キャンピングシェルター
※カサを構えてからパージするまでの時間が0.5秒間に短縮、
パージの必要インク量が約25%軽減、
カサが復活するまでの時間が6秒間に短縮、
パージしたカサがステージ内に残る最長の時間を6秒間に短縮となりました。
一番下は9秒から6秒になったことで弱体化かと思ってしまいますが、実際は手元への復活時間が短縮されるので強化だと言えます。
ほとんど使用者を見かけませんでしたが、使用感が良ければ今後使用率アップするかもしれませんね。
強弱両方調整されたブキ(サブウェポン編)
- ポイズンミスト(最新動画公開済)→こちらをご覧ください。
1.インク消費量が60%に減少(強化)、
2.使用後にインクが回復し始めるまでの時間が0.42秒間短縮(強化)、
3.効果時間が5秒間に短縮(弱体化)、
4.ギアパワーのインク効率アップ(サブ)の効果を約14%減少(弱体化)。
これは頭が痛いですね。そもそも「サブウェポン使用後にインクが回復し始める時間」という概念が存在することを考えたことがありませんでした。
でも「インク回復力アップ」の検証は、インクタンクを空にして数秒たってから計測していますので影響ありません。
また、インク効率アップ(サブ)の効果が約14%減少っていうのが微妙ですね。
インク消費量が10%減り、インク効率アップ(サブ)の効果が14%減少ですから、連投による設置数が増えないような調整です。
弱体化されたブキ(サブウェポン編)
- クイックボム(最新動画公開済)→こちらをご覧ください。
インク効率アップ(サブ)の効果が約33%減少。
やってくれましたね、という感じです。いや、クイックボムの弱体化はいいんですよ。それなら、インク消費量を上げるとかしてくれないと。ギアパワーの効果をいじっちゃダメでしょう。
メイン1個でインク消費量〇%節約みたいな前提が崩れます。
サブウェポン毎に効果が違うというのは面倒くさいですねぇw。
まぁ、でもこれで明らかになったことがあります。
同じインク消費量70%なのに「スプラッシュボム」と「ロボットボム」の二個投げできるギアパワー数に違いがあるのは、これが原因です。
要するに「サブウェポンによってギアパワーの効果が違う」ということです。
今後はこれを念頭に検証していきます。
強化されたブキ(スペシャルウェポン編)
- マルチミサイル(最新動画公開済)→こちらをご覧ください。
※複数人ロックオンした時、相手の数に応じてミサイルの発射間隔が短くなるようになりました。
- ジェットパック(最新動画公開済)→こちらをご覧ください。
※少しだけ撃ち落とされにくくなり、弾の速度が約19%速くなりました。
弱体化されたブキ(スペシャルウェポン編)
- ハイパープレッサー(最新動画公開済)→こちらをご覧ください。
※効果時間が0.25秒間短縮されました。
- アメフラシ(最新動画公開済)→こちらをご覧ください。
※地面を塗る”頻度”が約20%減ということです。
与えるダメージがどのように変わるのかを検証する必要がありますね。
イカはスペシャル必要ポイントが増加したブキです。
- スプラシューター(190→200)
- ヒーローシューター レプリカ(190→200)
- ロングブラスター(180→190)
- パラシェルター(180→190)
- ヒーローシェルター レプリカ(180→190)
※クイックボム一発分の塗りポイントが12Pです。
当然、自分のインクが塗っていない場所に投げて、まるまる塗った分です。
ですので、ジワジワ効くボディブローのような感じの弱体化です。
コメント